ご予約・お仕事のご依頼は お気軽にお問い合わせください!
【 スイカ 】 (7〜9月位) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
表面の緑・皮の白・内側の赤のグラデーションが美しい、カービングを代表する果物です。 はっきりとしたグラデーションがあるので文字入りのデザインに向いています。 大玉でも小玉でも彫れますが、白い部分に厚みがある大玉の方がグラデーションはキレイです。 |
【 ハネージュメロン 】 (輸入・季節問わず手に入りやすいが、全く手に入らない時期もある) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
輸入なので、冬場のレッスンでスイカの代わりに使う場合もあります。 表面は淡い黄緑のものと、黄色のものがあり、果肉も濃い黄緑のものと白っぽいものがあります。 下書きが見えやすく、刃を入れやすいので、経験の短い方にもオススメの素材です。 カットして売られていることが多いですが、お願いすると玉で売ってもらえることがあります。 硬めのものがカービングに向いています。 |
【 紅芯大根 】 (12〜2月位) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
表面の黄緑と内側のピンクがかわいい、カービングで大人気の野菜。 下書きが見えやすく、やわらかいので経験の浅い方にも彫りやすい素材です。 茎が生えている部分を中心に使う場合は、彫り下げ等茎をカット出来るデザインにしましょう。 レッスンで使う場合は大き目のものが向いています。 |
【 バターナッツ 】 (9〜11月位) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
普通のカボチャより柔らかく彫りやすい、オススメの野菜です。 皮を残して模様を入れても、皮を全てカットしてからでもどちらでも綺麗です。 底の丸い部分にのみ種があるので、筒状の部分は深いカットの模様を入れることもできます。 形が綺麗なものを選びましょう。 |
【 パパイヤ 】 (一年中) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
皮が緑の青パパイヤは、カービングにちょうどよい固さで楽しく彫れる野菜です。 ナイフを入れるとタンパク質分解酵素のパパインが染みだします。カットの邪魔になったり 手が荒れたりするので、カービングの前にナイフの先で何度か刺して拭き取っておきます。 熟したオレンジのパパイヤも綺麗ですが、柔らかすぎてカットに適さないこともあります。 できるだけ硬いものを選びましょう。 |
【 りんご 】 (一年中) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2色のグラデーションが綺麗で、大きいデザインも繊細なデザインも楽しめます。 どんな種類のものでも彫ることはできますが、形が綺麗で色が濃いものを選びましょう。 |