ご予約・お仕事のご依頼は お気軽にお問い合わせください!
色の違う丸い石鹸を2つ用意します。
私は「マスター石鹸・チョコレート」
「ペリカン石鹸・いちごミルク」を使用しました。
石鹸の種類や購入場所はこちらを参考にして下さい。
<ソープカービングに使われる石鹸一覧>
http://kururi-carving.com/carvingsoap.html
石鹸の側面の丸みを削り、円柱に近い形にします。
石鹸の上の部分は模様を彫るのでそのままで大丈夫です。
2つの石鹸の直径が同じになる様に揃えます。
包丁で横に3等分にカットします。一番上になる部分は
模様を入れるので、少し厚目にするとよいと思います。
石鹸はギュッと押し付けると潰れてしまうので、
少しずつ刃を入れて下さい。
石鹸が固い場合は無理に包丁を使うと危ないので、
カービングナイフで少しずつカットして下さい。
カットしたソープを交互に重ねます。
幅や厚さが合わない時は、カービングナイフで調整して下さい。
まだ貼り付けません。
一番上の丸みがある部分に、好きな模様を入れます。
バラやハートのシンプルな模様でも、可愛く仕上がります。
色が違う真ん中の一枚の周囲に模様を入れます。
写真は重なる模様ですが、ハートやレースも似合います。
石鹸の中心にボンドを塗り、接着します。
長細い石鹸を半分のサイズにカットしてから作ると、
小さくて可愛いマカロンが出来ます。
石鹸の色や模様を変えて、
色々な種類のマカロンを作ってみてくださいね!