ご予約・お仕事のご依頼は お気軽にお問い合わせください!
カービングは、「線を描く」「切り取る」の 繰り返しで立体的な模様を作ります。 ------------------------------------------------------------ @(線を描く) ------------------------------------------------------------ 持ち手の根本を「親指・人差し指」でしっかりはさみ、 中指を刃の側面にあてます。 薬指は素材にそっとあてます。 ------------------------------------------------------------ A(切り取る) ------------------------------------------------------------ ナイフの持ち方は1と同じです。 刃がある方が小指の方を向くように ナイフを寝かせて持ち、横に動かします。 |
![]() ![]() |
持ち方は、初心者向けナイフと同じです。 人差し指をしっかり曲げると、 刃の側面に中指をあてやすくなります。 持ち手の根本を「人差し指」「親指」でしっかり はさめていないと、ナイフが滑る可能性があります。 慣れないうちは何度も確認しましょう。 |
![]() ![]() |
カービングでは、 ナイフよりも素材を大きく回して彫刻します。 石鹸をペタッと手のひらにつけて持つと 細かい角度の調節がしにくくなる為、 刃を大きく回すことになり カットがブレやすくなります。 石鹸は指先ではさむ様に持ち、 グルっと回したり、角度を傾けて、 カットしやすい角度に調節しましょう。 人参や大根も同様です。 |
![]() ![]() |